当サイトは、大学や中学校・高等学校でメディア教育や情報教育系の科目を担当する 高橋敦志 が運営するWebページです。
お知らせ
2025.02.13 #学会
書籍「この世はすべてコミュニケーション~細胞から外交まで~」のペーパーブック版が出版されました。総合コミュニケーション科学学会の基盤となる考え方が書かれています。
2025.01.01
年が改まりました。今年もどうぞよろしくお願い致します。
2024.11.05 #学会
書籍「この世はすべてコミュニケーション~細胞から外交まで~」が公開・出版されました。総合コミュニケーション科学学会の基盤となる考え方が書かれています。
2024.10.23 #学会
日本教育メディア学会2024年度第2回研究会(2025年2月16日)が京都教育大学で開催されます。
2024.08.01 #学会
日本教育メディア学会(10月5-6日・鹿児島女子短期大学)と日本教育工学会(9月7-8日・東北学院大学)の全国大会が開催されます。
2024.07.28 #学会
日本教育メディア会2024年度第1回研究会(7月28日)で発表しました。近々、JSTAGEに掲載されます。
2024.05.31 #学会
日本教育メディア会2024年度第1回研究会(7月28日)で発表します。
第三期(2000年~2009年)および第四期(2010~2017年)において、情報科教育における「メディア」の意味やその変遷を明らかにします。
2024.05.01 #学会
日本教育メディア会2024年度第1回研究会(7月28日)が開催されます。詳細
2024.03.18 #学会
日本教育工学会SIG-ML 第3回/最終研究会(3月23日)が開催されます。詳細
2024.03.17 #学会
日本教育メディア学会2023年度第2回研究会(3月17日)で発表しました。詳細
2024.03.02 #学会
総合コミュニケーション科学学会第二回年次大会(3月2日)で発表しました。近々、講演内容がアップロードされます。
2024.02.08 #学会
総合コミュニケーション科学学会第二回年次大会(3月2日)で発表します。詳細
2024.02.08 #学会
日本教育メディア学会2023年度第2回研究会(3月17日)で発表します。詳細
2024.01.10 #学会
論文「共通教科情報科における写真の分析を通してメディア・リテラシーの基本概念を学ぶメディア・リテラシー教育の実践研究」が教育メディア研究(30巻2号)に掲載決定しました。
2024.01.01
年が改まりました。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2023.12.25 #コンテスト
福山大学主催第18回高校生CMコンテストで金賞を受賞したCM作品「そうか草加、行こう。」が、草加市のイベント等で放映されることになりました。
詳細(CMコンテストHP)
詳細(立教新座高校HP)
2023.11.01 #コンテスト
「メディア・リテラシー」講座で生徒が制作したCM作品「そうか草加、行こう。」が福山大学主催第18回高校生CMコンテストで金賞を受賞しました。詳細
2023.10.10 #学会
論文「メディア・リテラシーの学びを支援するコーチングの実践研究―セッションで培われる学習の意識化―」がアカデミック・コーチング研究に掲載決定しました。
2023.09.29 #学会
総合コミュニケーション科学学会のホームページが開設されました。詳細
2023.09.21 #学会
総合コミュニケーション科学学会の談話会でお話をします。 テーマ:情報教育におけるメディア・リテラシー 日時:10月27日午後7時~(オンライン)
2023.09.17 #授業
メディア・リテラシー教育実践の一つ、新聞紙分析について紹介しました。詳細
2023.05.23 #授業
情報研究の第1回ゼミ発表(2日目)を行いました。
2023.05.19 #授業
メディア研究の第1回ゼミ発表(2日目)を行いました。 詳細
2023.05.16 #授業
情報研究の第1回ゼミ発表(1日目)を行いました。
2023.05.12 #授業
メディア研究の第1回ゼミ発表(1日目)を行いました。 詳細
2023.05.11 #授業
メディア・リテラシーの授業の紹介をしました。 詳細
2023.05.04 #お知らせ
ホームページをリニューアルしました。 詳細
2023.04.07 #教員研修
教員研修会を行いました。 詳細
2023.03.18 #学会関係
日本教育メディア学会の2022年度第2回研究会で発表をしました。 詳細