メディアと情報の教育を考える
Practical Research on Media Literacy Education and Informatics
  • ホーム
  • プロフィール
  • 研究
  • 教育
  • リンク
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • プロフィール
  • 研究
  • 教育
  • リンク
  • お問い合わせ

研究

研究

出会うこと

(旧サイトに記載していた記事を再アプロードしました)    3月25日からの2日間、日本教育工学会2023年春季全国大会が東京学芸大学で開催されました。いつもチェックしている先生方がいるのですが、今回は論文のタイトルで「聞きたい!」と思った...
2023.05.05
研究
研究

教員は、何の専門家?

大学、中学校・高等学校の教員は、研究に裏付けられた実践を行い、実践が研究に還元されるような、そのような実践研究を行うことが重要と考えています。これには、教員は教科内容の専門家(だけ)ではなく、教職の専門家であるという考えが元にあります。  ...
2023.05.05
研究
ホーム
研究

最近の投稿

  • 新聞紙分析
  • 聴くこと
  • 今日は実習です。生徒たちは…
  • 学び手
  • ゼミ発表の活動を重ねる

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月

カテゴリー

  • お知らせ
  • メディア・リテラシー
  • メディア研究ゼミ
  • 授業
  • 教員研修
  • 横浜女学院中学校 高等学校
  • 研究
  • 立教新座中学校・高等学校
  • 紹介
メディアと情報の教育を考える
Copyright © 2024 メディアと情報の教育を考える. Atsushi TAKAHASHI. All Rights Reserved.
    • ホーム
    • プロフィール
    • 研究
    • 教育
    • リンク
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ